実績紹介(残渣持込み)

NTP名古屋トヨペット様 名古屋市

ショールームで使用したコーヒー豆を防災用の
ホイッスルにアップサイクル

NTP名古屋トヨペット様のショールームで使用したコーヒー豆をアップサイクルしたホイッスルを制作しました。
災害時や緊急時に居場所を知らせる防災・防犯ホイッスルです。
防災ホイッスルは近年人気のノベルティグッズとなっており、また本アイテムにはアップサイクルやエコの要素も含まれます。
SDGsの達成を目指し、NTP名古屋トヨペットさんのアイデアが詰まったアイテムとなっております。

防災訓練の様子

車両展示会の様子

<NTP名古屋トヨペット様からのご感想>
NTP名古屋トヨペットでは車両展示会や各自治体からの依頼による防災訓練への参加の際にお客様へお渡しするノベルティとして使用しています。
また、お客様のSDGsや防災の意識が高まっている近年、意識も高く「コーヒー豆の残渣で作れるのはすごい」「防災のため、カバンなどに付けます」などのお客様の声もあり、喜ばれています。
NTP名古屋トヨペットとして、今後もSDGsや防災に関連するイベントで配布する予定です。

ご注文詳細

商品 アップサイクルホイッスル
使用残渣 コーヒー残渣
パッケージ方法 OPP袋入れ/オリジナル台紙付き
印刷  シルク1色印刷
使用シーン ノベルティグッズとして

総括

今回、NTP名古屋トヨペット様のショールームで排出されるコーヒー残渣を活用して、防災・防犯ホイッスルを制作させて頂きました。
日本を代表する自動車ディーラー様でのSDGsに対する積極的な取り組みに、弊社の捨てられるはずの残渣から新しい価値を生み出す“3R PROJECT”を活用していただき嬉しく思います。
災害時の救命活動に役立つホイッスルをお客様にお配り頂くことは、非常時に電源としても活躍するPHEV車の展示とも親和性もあるとのお話、とても嬉しく思いました。SDGsを絡めながら、災害時の救命グッズとして活躍するホイッスルをこういった場で活用していただき感謝しております。

株式会社タイヨー  担当 平林

NTP名古屋トヨペット様

WEB


商品ラインナップ

取扱い残渣

特徴・強み

関連記事